最新から全表示
-
お知らせ2025年08月31日(日)
安全・安心メール 雨量情報
■雨量情報
2025年08月31日15時00分観測
以下の地点で1時間に30ミリ以上の激しい雨を観測しました。
付近では土砂災害や洪水・浸水等の発生のおそれがあります。
周囲の状況や、防災無線、テレビ等で自治体の情報を確認し、各自安全確保を図るなど適切な防災行動を取ってください。
下流域の方は、今後の河川の氾濫や浸水など... -
お知らせ2025年08月31日(日)
安全・安心メール 雨量情報
■雨量情報
2025年08月31日15時10分観測
以下の地点で1時間に30ミリ以上の激しい雨を観測しました。
付近では土砂災害や洪水・浸水等の発生のおそれがあります。
周囲の状況や、防災無線、テレビ等で自治体の情報を確認し、各自安全確保を図るなど適切な防災行動を取ってください。
下流域の方は、今後の河川の氾濫や浸水など... -
お知らせ2025年08月31日(日)
安全・安心メール 雨量情報
■雨量情報
2025年08月31日15時20分観測
以下の地点で1時間に30ミリ以上の激しい雨を観測しました。
付近では土砂災害や洪水・浸水等の発生のおそれがあります。
周囲の状況や、防災無線、テレビ等で自治体の情報を確認し、各自安全確保を図るなど適切な防災行動を取ってください。
下流域の方は、今後の河川の氾濫や浸水など... -
お知らせ2025年08月31日(日)
安全・安心メール 雨量情報
■雨量情報
2025年08月31日15時20分観測
以下の地点で1時間に30ミリ以上の激しい雨を観測しました。
付近では土砂災害や洪水・浸水等の発生のおそれがあります。
周囲の状況や、防災無線、テレビ等で自治体の情報を確認し、各自安全確保を図るなど適切な防災行動を取ってください。
下流域の方は、今後の河川の氾濫や浸水など... -
お知らせ2025年08月31日(日)
安全・安心メール 雨量情報
■雨量情報
2025年08月31日15時30分観測
以下の地点で1時間に30ミリ以上の激しい雨を観測しました。
付近では土砂災害や洪水・浸水等の発生のおそれがあります。
周囲の状況や、防災無線、テレビ等で自治体の情報を確認し、各自安全確保を図るなど適切な防災行動を取ってください。
下流域の方は、今後の河川の氾濫や浸水など... -
お知らせ2025年08月31日(日)
安全・安心メール 雨量情報
■雨量情報
2025年08月31日16時00分観測
以下の地点で1時間に30ミリ以上の激しい雨を観測しました。
付近では土砂災害や洪水・浸水等の発生のおそれがあります。
周囲の状況や、防災無線、テレビ等で自治体の情報を確認し、各自安全確保を図るなど適切な防災行動を取ってください。
下流域の方は、今後の河川の氾濫や浸水など... -
お知らせ2025年08月31日(日)
安全・安心メール 雨量情報
■雨量情報
2025年08月31日16時10分観測
以下の地点で1時間に30ミリ以上の激しい雨を観測しました。
付近では土砂災害や洪水・浸水等の発生のおそれがあります。
周囲の状況や、防災無線、テレビ等で自治体の情報を確認し、各自安全確保を図るなど適切な防災行動を取ってください。
下流域の方は、今後の河川の氾濫や浸水など... -
お知らせ2025年09月01日(月)
安全・安心メール 食中毒注意報
■食中毒注意報
9月1日 発令
本日、食中毒注意報第15号が発令されました。
食品の取り扱いに注意し、食中毒を防ぎましょう。
詳細は
https://www.pref.oita.jp/site/suishin/tyuihou.html
をご覧ください。
登録情報の変更等を行う場合は e@bou... -
お知らせ2025年09月01日(月)
大分県からのお知らせ
毎月1日は「県民減災社会づくりの日」です。
また、8月30日から9月5日は防災週間です。県ではこの期間に合わせて、企業8社の協力により防災グッズフェア(8月25日〜9月7日まで)を開催しています。
日頃から、非常持出品や備蓄品の準備、自宅周辺の災害リスクや避難場所・避難ルートの確認など、事前の備えをお願いします。
9月は台風の接近・上陸が増... -
お知らせ2025年09月03日(水)
ため池管理者の皆様へ事前点検・事前放流のお願い
大分地方気象台によると、現在、沖縄の南にある熱帯低気圧は、今後台風になり県内に接近する可能性があります。
台風が接近する前に、下記内容を参考に事前点検の取り組みをお願いします。
・ため池の洪水吐き周辺のゴミの除去
・取水施設が正常に稼働するか
・ため池の堤体に陥没や漏水等がないか
ため池利用者の皆様とよく相談の上... -
お知らせ2025年09月03日(水)
台風への備えをお願いします
今後、熱帯低気圧が台風に発達し、4日夜には大分県へ最も接近する見通しです。
4日は大雨となるおそれがあり、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒が必要です。
ハザードマップを確認し、「自分の家がどれくらい浸水するか」、「いつ、どこに避難するか」、「どの道を行くと安全」なのかを事前に決めておくなど、万全の備えをお願いします。 -
お知らせ2025年09月04日(木)
安全・安心メール 雨量情報
■雨量情報
2025年09月04日03時40分観測
以下の地点で1時間に30ミリ以上の激しい雨を観測しました。
付近では土砂災害や洪水・浸水等の発生のおそれがあります。
周囲の状況や、防災無線、テレビ等で自治体の情報を確認し、各自安全確保を図るなど適切な防災行動を取ってください。
下流域の方は、今後の河川の氾濫や浸水など... -
お知らせ2025年09月04日(木)
台風および線状降水帯への備えについて
大分県では台風第15号の影響から、大雨となるおそれがあり、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水・氾濫に警戒が必要です。
また、大分地方気象台は線状降水帯発生の半日前予測を行っています。
大分県では、4日昼過ぎから夜遅くにかけて、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。
気象情報や市町村が発令する避難情報に十分... -
お知らせ2025年09月04日(木)
安全・安心メール 竜巻注意情報
2025年09月04日14時36分 発表
大分県南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は... -
お知らせ2025年09月04日(木)
安全・安心メール 気象警報
2025年09月04日14時44分 発表
【佐伯市】
大雨(土砂災害)警報、洪水注意報が発表されました。
【豊後大野市】
大雨(土砂災害)警報、洪水注意報が発表されました。
気象警報は土砂災害や浸水害など重大な気象災害が起こる恐れがある場合に発表される情報です。
南部では、4日夕方から5日未明まで土砂災害に警戒... -
お知らせ2025年09月04日(木)
安全・安心メール 雨量情報
■雨量情報
2025年09月04日14時50分観測
以下の地点で1時間に30ミリ以上の激しい雨を観測しました。
付近では土砂災害や洪水・浸水等の発生のおそれがあります。
周囲の状況や、防災無線、テレビ等で自治体の情報を確認し、各自安全確保を図るなど適切な防災行動を取ってください。
下流域の方は、今後の河川の氾濫や浸水など... -
お知らせ2025年09月04日(木)
安全・安心メール 雨量情報
■雨量情報
2025年09月04日15時10分観測
以下の地点で1時間に30ミリ以上の激しい雨を観測しました。
付近では土砂災害や洪水・浸水等の発生のおそれがあります。
周囲の状況や、防災無線、テレビ等で自治体の情報を確認し、各自安全確保を図るなど適切な防災行動を取ってください。
下流域の方は、今後の河川の氾濫や浸水など... -
お知らせ2025年09月04日(木)
安全・安心メール 雨量情報
■雨量情報
2025年09月04日15時20分観測
以下の地点で1時間に30ミリ以上の激しい雨を観測しました。
付近では土砂災害や洪水・浸水等の発生のおそれがあります。
周囲の状況や、防災無線、テレビ等で自治体の情報を確認し、各自安全確保を図るなど適切な防災行動を取ってください。
下流域の方は、今後の河川の氾濫や浸水など... -
お知らせ2025年09月04日(木)
安全・安心メール 竜巻注意情報
2025年09月04日15時32分 発表
大分県南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は... -
お知らせ2025年09月04日(木)
安全・安心メール 土砂災害警戒情報
2025年09月04日16時20分 発表
佐伯市に土砂災害警戒情報が発表されました。
【警戒対象地域】
佐伯市*
*印は新たに警戒対象となった市町村を示します。
発表市町村では、大雨のため土砂災害の危険度が高まっています!
今後の市町村の発表する情報に注意してください。
登録内...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。